お問い合わせ
文化情報マガジン「to you」

「to you」2024年8月号

令和6(2024)年7月25日(木)発行

今月のおすすめイベント

財団主催
お気軽 昼コンサート「歌のティータイム」
令和6(2024)年8月2日(金)/東区民文化センタースタジオ1
午後のひと時、歌でくつろぎませんか? なつかしい童謡から歌謡曲まで幅広いジャンルの曲をお届けします。 […]

詳しくはこちら

財団主催
79年目の8月6日に~音楽と朗読で紡ぐ~
令和6(2024)年8月6日(火)/コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ

左から盛田恵、岡田ミサコ、桂幾子

被爆79 年目に朗読と音楽で平和を伝えるコンサート 広島在住の被爆二世を含む、盛田恵(ヴァイオリン) […]

詳しくはこちら

横川カンパイ!王国「よこがわ・川・夏フェス(ガワフェス)2024 」
令和6(2024)年8月11日(日・祝)/横川胡子神社 ~楠木大雁木 一帯
街から近い! 横川の夏イベント。 ゾンビナイトやふしぎ市など、数多くの話題を提供する横川地区の夏イベ […]

詳しくはこちら

財団主催
バンドフェス「令和ロック一発!」/令和6年度
令和6(2024)年8月12日(月・祝)/南区民文化センターホール

令和5年度の同事業の様子

令和一発! ロック魂をぶちかまそう!!  10代から60代までの広島ロックミュージシャンの熱いサウン […]

詳しくはこちら

古楽器で奏でる さわやかSUMMER CONCERT
令和6(2024)年8月13日(火)/東区民文化センタースタジオ1
17〜18世紀の曲を古楽器で。 古楽器とは、曲が作曲された17~18 世紀に使われていた楽器のこと。 […]

詳しくはこちら

さろんコンサート「シニアJAZZサマーコンサート2024」
令和6(2024)年8月25日(日)/マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー

さろんコンサートの様子

スイングからラテンJAZZ まで 楽しいひと時をご一緒に出演:シニアJAZZ 研究会曲目:Take […]

詳しくはこちら

財団主催
ひろしま国際平和文化祭 ファイナルイベント ひろフェス 夏まつり
令和6(2024)年8月31日(土)、令和6(2024)年9月1日(日)/ひろしまゲートパークプラザ
有名アーティストや地域で活動する文化団体が出演するステージと、圏域内の特産品等の飲食が楽しめる野外フ […]

詳しくはこちら

舞台「幸せになるために」
令和6(2024)年8月31日(土)、令和6(2024)年9月1日(日)/WAKOゲバントホール
日航ジャンボ機、あの夏の日。 東京と大阪で2022 年に上演し話題に。今年の再演公演には、広島も加わ […]

詳しくはこちら

広島映画サークル第442回例会「83歳のやさしいスパイ」
令和6(2024)年9月1日(日)/広島県立美術館地下講堂

© 2021 Dogwoof Ltd - All Rights Reserved

本当に潜入! 老人ホームへ。 映画の感動を皆で共有しよう、と自主上映会を行う映画サークル。活動は68 […]

詳しくはこちら

特別企画「生き物ふしぎ発見」
令和6(2024)年6月14日(金) ~ 令和6(2024)年12月1日(日)/マリホ水族館
マリホ水族館ラスト企画展! 12月に閉館する広島マリーナホップ「マリホ水族館」最後の企画展。海の生き […]

詳しくはこちら

財団主催
遠距離現在 Universal / Remote
令和6(2024)年6月29日(土) ~ 令和6(2024)年9月1日(日)/現代美術館
現代美術が観測した、個人と社会の距離感 「Pan- の規模で拡大し続ける社会」と「リモート化する個人 […]

詳しくはこちら

財団主催
令和6年度 被爆体験継承事業 企画展「ヒロシマと映画」
令和6(2024)年7月6日(土) ~ 令和6(2024)年9月23日(月・祝)/中央図書館

『原爆の子 広島の少年少女のうったえ』
長田 新/編 岩波書店 1951年

被爆体験を伝える映画について紹介します 昭和27年(1952年)に映画「原爆の子」が制作されてから、 […]

詳しくはこちら

財団主催
こども
企画展「夏休み おばけの博物館」/令和6年度
令和6(2024)年7月20日(土) ~ 令和6(2024)年8月25日(日)/郷土資料館

実は天狗 宇品島(元宇品)に伝わる「狗寶(ぐひん)さん」<模型>(当館蔵)

郷土資料館におばけ(妖怪)がやってくる! 夏に必ず話題となる「おばけ(妖怪や化け物)の世界」を紹介す […]

詳しくはこちら

財団主催
企画展「水のふしぎ実験室へようこそ!」
令和6(2024)年7月27日(土) ~ 令和6(2024)年8月25日(日)/江波山気象館
水を使った実験にチャレンジ! 水を一瞬で凍らせたり、水の中に空気の輪(バブルリング)を作ったり、いろ […]

詳しくはこちら

財団主催
MOVACT Jr. vol.5
令和6(2024)年8月1日(木) ~ 令和6(2024)年8月4日(日)/安芸区民文化センター1階ギャラリー

MOVACT Jr. vol.4
photo by Kenichi Asano

「物語る」ダンス ジュニア対象のワークショプ 言葉を使わず演技とダンスで物語を伝える舞台「MOVAC […]

詳しくはこちら

被爆79 年ヒロシマ映画特集
令和6(2024)年8月2日(金) ~ 令和6(2024)年8月8日(木)/八丁座

©2019こうの史代・コアミックス/
「この世界の片隅に」製作委員会

大きなスクリーンでもう一度。 映画館が思いを込めてセレクトした3作を上映。「この世界の片隅に」(20 […]

詳しくはこちら

日韓美術交流展2024
令和6(2024)年8月7日(水) ~ 令和6(2024)年8月13日(火)/ギャラリーブラック

チャン ヒョンテク「詩人の物語」
(2019年作、参考作品)

広島と韓国、14 作家の作品。 2002年に始まった、広島と韓国のアーティストによる交流展。年に一度 […]

詳しくはこちら

財団主催
ヤマガタ in 広島
令和6(2024)年8月16日(金) ~ 令和6(2024)年8月31日(土)/映像文化ライブラリーホール

『サンティアゴの扉』写真提供/
認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭

山形国際ドキュメンタリー映画祭優秀作品上映会映画祭発 貴重な海外ドキュメンタリーを特集! アジア初の […]

詳しくはこちら

表紙インタビュー ひと・こえ

イラスト/田中聡

ステージ上の姿だけでなく、成長していく過程も見てほしい。

TAKAさん  
第2回ひろしま国際平和文化祭 ストリートダンス部門プロデューサー
1970 年10月17 日生まれ、広島県出身。1989 年「世界デザイン博」ワンデイアーティストコンテスト最優秀賞受賞、1991年ソニーレコード主催「米米CLUB SHAKE HIPダンスコンテスト」全国大会優勝など、数々のダンスコンテストで入賞。その後、ニューヨークと日本を行き来しながら数多くの世界的ダンサーに師事。2000年テレビ東京系「GパラダイスRAVE2001」にて審査員及びグラミー賞受賞者であるSPEECHのTVLive をTRFのSAM・山本樹生と共に務める。2000 年~2006年DA PUMP のツアー振付、バックダンサー。日本最大級のストリートダンスコンテストJAPAN DANCE DELIGHTを運営する株式会社ADHIP取締役。一般社団法人日本国際ダンス連盟参与。広島では、地域密着型ダンスサークルDANSPORT を展開するほか、ダンススタジオFLEX を1995年に設立し、D リーガーなど、これまで多くの有名ダンサー、振付師、演出家、ダンス指導者を排出。2003年広島フラワーフェスティバル「市民総踊りPEACE LAND」振付指揮。2008年広島県ストリートダンス協会副会長就任。2012 年RCCテレビ番組「フードフェスタダンスコンテスト」審査員、2013年中国放送YOSAKOI実況中継で解説を務める。2024年第2回ひろしま国際平和文化祭 ストリートダンス部門プロデューサー就任。

第2回ひろしま国際平和文化祭(略称:ひろフェス)では、「音楽」、「メディア芸術」に加え新たに「ストリートダンス」部門が登場します。そのプロデューサーを務めるTAKAさんにダンスの魅力を伺いました。

■“ひろフェス”で実現したいこと

今回の“ひろフェス”では、参加者がダンスを通して成長する姿を伝えることも大切にしています。具体的には、コンペティションの参加者にインスタグラム「#ひろフェスダンスコンペ」で日々練習に打ち込む姿やチームワークをアピールしてもらいます。投稿数や視聴数も評価の対象です。ダンスは自分を俯瞰してみる視点と、相手を知る観察眼や共感力も大事です。ステージパフォーマンスの当日だけではなく、SNSを介して参加者同士が互いを知り、切磋琢磨し、リスペクトする気持ちを持ってもらいたいです。そして視聴者や観客の皆さんには、ダンサー達の成長過程をかい間見ることで彼ら彼女らに親近感を持っていただき、審査会場で心からの応援をしていただけたらとてもありがたいです。

■バトルはエネルギーの交換

ストリートダンスというと、アクロバティックな動きや激しいダンスバトルをイメージされる方も多いと思いますが、本来は「オレはこの音を聴いてこう感じた。キミはどうだい?」というふうに、相手のいいところを探り合うもの。長年ストリートダンスに携わってきて、バトルは観客も含めたエネルギー交換の場だというのが私の捉え方です。そして私は現在ステージやレッスンの現場に立つことはありませんが、ダンスイベントの開催やダンス文化を広く伝える活動で「今も踊り続けているんだ」という自負を持っています。

■最初の感動を大事に

もし自分もストリートに限らずダンスを始めてみたいと思われたら、まずいろんな教室のSNSを見て素直に「いいな」と思うダンサーに習いに行くことをお勧めします。音に合わせて体のどこかを動かしたら、それはもうダンスだと思います。できるかどうかより、最初の感動がとても大事。何歳からでも始められて、世界中どこにでもダンスはあり、一緒に体を動かせば言葉を交わさなくても仲間になれる。間口が広くて誰にでも優しい。そして時に自分に厳しいものをつきつけてくる。それがダンスだと思います。

第2回ひろしま国際平和文化祭 ひろしまダンスコンペティションはこちら

〜おうちで楽しむ〜 わたしのおすすめMOVIE

横川マリリンさんおすすめの一作『七年目の浮気』

『七年目の浮気』
ブルーレイ発売中
デジタル配信中
(購入/レンタル)
©2017 Twentieth Century
Fox Home Entertainment LLC.
発売:ウ ォルト・ディズニー・ジャパン

誰も不幸にならない浮気?! の話

子どもの頃、私の寝室には真っ白なスカートがふわりと舞い上がるマリリン・モンローの写真が飾ってあり、毎晩それを見ながら眠っていました。大人になったら私も、あんなドレスを着るのだなと夢見たり、ちょっぴり怖くなったりしながら毎晩、素敵な物語を妄想しながら布団に。この映画を見たのは、大人になって随分と経ってからです。あんなに焦がれた憧れのシーンはとても短く、あっけなく、毎夜、数千の物語を紡ぎながら眠ってきた私は映画よりも1枚の写真の持つ力に驚きました。
写真の妖艶さと違い、映画ではとにかく可愛いばかりのマリリン。妻を愛する(愛そうとしている)男性もこんな女性に周りをウロチョロされたら我慢も限界。これは羨ましいのか拷問か分からん話だなとニヤつきながら結末を見守るはず。当時の米国の充実した家電や可愛いデザイン、健康意識の高さなども注目です。戦後10 年目の日本人は、これをどう見たのでしょうね。

横川マリリンさん

マリリン・モンローがかつて新婚旅行で横川三篠地区を訪れていた事をPR するため活動を開始。
8/11「よこがわ・川・夏フェス( ガワフェス)2024」(上記)でマリリンを歌唱。
詳しくはこちら

見てみよう! 広島の海

吉田 洋さん

身近な広島の海の生き物について、水産振興センターの吉田さんに教えていただきます。

付着して生きる特徴を利用するカキ養殖
広島と言えば『カキ養殖』! 全国1位の生産量を誇る広島県のカキ生産者は、夏真っ盛りのまさに今日も船を走らせ非常に重要な“ある作業”を行っています。
「タネ」が無ければ野菜作り等も成り立たないのと同じように、カキ養殖も「タネ」がなければ養殖がスタートできません。その「タネ」を買わずに自分で確保するための“ある作業”を“天然採苗”(てんねんさいびょう)といいます。
5月号で紹介したアサリと同じように、カキの赤ちゃん(幼生)は、生まれてから約2週間程度、海中の小さな植物プランクトン等を食べながら浮遊生活を行います。約2週間後、付着期の約0.3ミリの大きさになると岩場や護岸等で付着する場所を探して付着。一度付着するとその場所から動かず一生を過ごします。このカキの“付着して生きる”という特徴を利用した技術が“天然採苗”です。

水産振興センターではカキ生産者のこの作業を支えるため、6月から8月にかけてほぼ毎日、次の①と②の調査を行っています。
①幼生の出現調査:網目のとても小さなプランクトンネットを使い、約200ℓの海水中にいる生物を採集。そこからカキ幼生だけを見極め、顕微鏡で0.09㎜から0.33㎜のサイズで9区分の大きさに分け・計数。
②付着状況(種見)の調査:ホタテガイの貝殻を海中に吊るし、付着したカキの赤ちゃん(稚貝)を計数。
十数地点に及ぶこれらの調査結果をカキ採苗調査として取りまとめ、広島県内のカキ生産者に情報提供しています。カキ生産者は、この調査結果や気象条件、潮流等を考慮しながら、タイミングを見極めてそれぞれの漁場の海中にホタテガイの貝殻を投入していきます。カキ生産者によって異なりますが、貝殻1枚に100~200個のカキ稚貝の付着を目指し、採苗を繰り返します。
広島県において、天然採苗に用いられるホタテガイの貝殻は、ひと夏に、なんと約2億枚ともいわれています。天然採苗は、生産量を大きく左右する非常に重要な作業のため、『種半(たねはん)』という言葉で伝わっていますが、「天然採苗で種(たね)の確保が上手くいけば、カキ養殖の半分は終わったも同然」という意味だそうです。特産広島カキを守るため、今日も広島湾で調査を頑張っています。

※「見てみよう! 広島の海」は3ヶ月毎に掲載します。

グループ紹介(なかまたち)

ひろしまコベントリー会=国際交流・英語詩の勉強会= 【メンバー募集中】

コベントリー市(イギリス)との交流や海外の文学作品から平和について学ぶ会です。コベントリー市は、第二次世界大戦でドイツ軍の激しい爆撃を受け、多くの犠牲者を出しながらも「報復ではなく許しと和解で平和を」と訴え続けた歴史があり、毎年開催されるヒロシマ・デイでは追悼と平和への祈りが捧げられます。『ひろしまコベントリー会』では、市民レベルの草の根交流のほか、コベントリーの歴史、「平和と和解」の精神を伝える講座や展示、平和公園での詩の朗読会など幅広い活動をしています。

毎年11月、広島市内で『コベントリーの日』を開催。コベントリー爆撃を追悼し「平和と和解」の心を共有します(2023 年の様子)※年会費3,000円

◆定例会 ≪Poetry Seminar≫
ロナルド・クライン先生のもと、平和がテーマの海外の詩を学び、平和について思索を深めます。
日時/毎月第2土曜 10:30~12:00(変更有)
会場/留学生会館
料金/1,000円(1回)
お問い合わせ/髙橋 ✉katsumi27@cf.em-net.ne.jp

広島コベントリーの会のホームページはこちら

Mail Box みなさんからのお便りです

●大雨の中行って良かった!

6/23に広島サンプラザ グランドロビーで行われたオルガンとサックスの演奏会に行きました。パイプオルガンが1 階に設置されており、間近で見ることもでき、お話も面白くとても良かったです。サックスも1 曲ごとに音色が微妙に変化していて味わい深く、どの曲もピッタリの音色で音量もオルガンとのバランスが良く調和されていて、聴いていてしびれました。大雨の中出かけた甲斐がありました。サックスの方はお若くて、普段着のようなラフな洋服でしたが、とてつもなく優秀な方ではないかと思いました。これが無料で聴けた事が信じられません。本当に行って良かったです。 (安佐南区 坂本しのぶさん)
☆ 6 月号の表紙、オルガニスト・プロデューサーの吉田仁美さんのコンサート。吹き抜けで広がりのある空間で聞く、体に響く迫力ある音色はしびれますよね! サックスの加藤和也さんも注目のアーティストです。(編)

●偶然の出会い

2年前、to youからいただいたチケットでひろしまオペラルネッサンス「ドン・ジョヴァンニ」を観ました。とても素敵な舞台でしたが、チケットをいただ
かなかったら、オペラに縁のない私はずっと知らずに過ごしていたと思います。最近、ある会合で知り合った方とお話ししていると、なんと、その舞台の出演者だった事が判明! 保存していたパンフレットで写真やお名前も確認し、驚くやら嬉しいやら! 素敵な出会いをありがとうございました。(西区 まさまささん)
☆ 身近なところでオペラの出演者にお会いするなんてそれは驚きでしたね!こちらの舞台、敷居が高そうと思って観ましたが人間の根底にあるものは同じで意外と滑稽さもあり楽しめました。次回作も要チェックですね。(編)

●作品のある暮らし

時々、横川商店街の「かもめのばぁばぁ」の作品展を見に行っています。私でも購入できる価格の作品もあります。部屋に1 点でも作品があると雰囲気が変わります。絵や立体的なものやアクセサリーなど、会期ごとにありますよ。(南区 小さな美術館さん)
☆ 作家さんから直接作品に対する思いなどを聞きながら買うと、記憶に残りますし、作家さんを応援する気持ちが芽生えて、いつまでも大切にしたいって思えます。これからも素敵な作品に出合えるといいですね。(編)


今月のプレゼント

「Mail Box」に投稿してくださった方には抽選でプレゼントを進呈いたします。
八丁座・サロンシネマ共通鑑賞券(9月末日まで有効)(3組6名様)
広島映画サークル協議会第442回例会「83歳のやさしいスパイ」鑑賞券(3組6名様)
現代美術館「遠距離現在 Universal / Remote」鑑賞券(5組10名様)
投稿は、投稿フォーム、FAX、郵送で受け付けています。詳しくは「『Mail Box』への投稿はこちら」からご確認ください。
◆締切/令和6年(2024)年8月10日(土)※当日消印有効

「Mail Box」への投稿はこちら

ほっと文芸│市民文芸作品集「文芸ひろしま」より

嫁してきて 四十数年の記念日は 二人で過ごす ひと日静かに
藤井 美智子(第33号一般の部・短歌部門)


かき氷 ソーダをかけると 富士山だ
南⻆ 健太(第33号ジュニアの部・小学生高学年・俳句部門)

詳しくはこちら

投稿についてはこちら

募集についてはこちら

「to you」のご案内

お問い合わせ先

(公財)広島市文化財団 企画事業課「to you」係
TEL.082-244-0750 FAX.082-245-0246

to you に関するお問い合わせフォーム